せどりと温泉と下道のススメ(岐阜県 養老温泉)

こんにちは、こんばんは、水谷です!!

 

いやー、

久しぶりの温泉記事っすね!!(笑)

 

温泉ネタが溜まってきたので、
そろそろ放出させていただこうかと。

 

ではでは、今日ご紹介するのは、

岐阜県にある養老温泉です。色付きの温泉で自分的には◎。

 

岐阜県 養老温泉

養老温泉は、岐阜県にあるんですが、

名古屋から1時間半ぐらいで行くことが出来て

仕入れがてらよく行くお気に入りの温泉です。

 

良くいくのは「ゆせんの郷」ってとこ。

http://natural-co.com/ma_honkan/ma_spa_minori/

 

ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、

源泉捨て湯式の温泉です。

 

高温風呂と、露天は加温してあるのみ。

加水、循環ろ過はないので、そのままの泉質が楽しめる

このあたりでは珍しいところです。

 

愛知、岐阜、三重のあたりは

大体が無色透明というなか、

ここの長良温泉は茶色の温泉で

色がついているのがスキ!って人は

多分ファンになるんじゃないでしょうか。

 

このあたりで、湯の中が見えないぐらい

色がついているところで言うと、長良温ぐらいでしょうか。

 

基本的に僕は、

色、臭い、秘湯感、

のある温泉が大好きなのでなおさら通っちゃうワケです。

 

毎分400ℓの湯量と書いてるので、

ドバドバ温泉が出ているのかと思いきや、

中に入ると、そんな感じは全くありません(笑)

 

浴槽の下部注入式で温泉が足されているので

源泉ドバドバ感は感じられないんですねー、うーん残念!

 

やっぱり湯量豊富で源泉使っているところは

湯船の横からドバドバ出してほしいところ。

そしてその周りが析出物でゴツゴツになっているのが

醍醐味だと勝手に思っているのでw

 

お湯は加温でもちょうどいいお温度の42度ぐらい。

色の通り、金属臭、金属味のある温泉ですが、

思ったよりも湯触りもよく肌や紙もキシキシにならず

滑らかになるぐらい。

泉質の良さを伺わせますねー

 

こういう鉱泉っぽい温泉って、特徴として

湯上り後も全然湯冷めしないんですよね。

いつまでもポカポカしてて。

 

おススメの温泉なので、是非近くに行ったら入ってみてください^^

 

下道

いつも、愛知の弥冨方面から、国道258をずっと北上していきます。

上げ馬神事で有名な多度大社を横に、養老山脈系の山を左手に見ながら、

養老までの下道は、混むこともなく、ノンビリ走ることが出来る

なかなかのいい道です。

温泉に行くときにはぜひノンビリ、ドライブも楽しんでみてください( ^ω^ )

 

途中で仕入れたもの

道中、少し入った道にある、おもちゃ屋さんで発見。

http://mnrate.com/item/aid/B001AS8TEK

 

もはや、恐ろしい価格になって、動きがほとんど無くなってますね、、

メガハウスの廃盤モンはアツいので見つけたら要チェックです。

ちなみに、去年は自分はこれを10個ぐらいストックして売りました。

http://mnrate.com/item/aid/B00B3ML5PI

ヤバスなやつです。

 

もうなかなか売ってないケド、みつけたら中古でもありですねー

 

ではでは!

 


《 応援する! 》

沢山の方にこのブログが読んでいただけるよう、応援クリックをお願いします!!

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

↑本日の応援ありがとうございます!m(__)m


《 問い合わせる 》

せどりをはじめたいけど、何から始めたらいいのかわからない、やり始めたけど全然仕入れられない、ブログでこんな事を書いて欲しい・・・etc。

そんな方は、お気軽にメールで問合せてください^^

一歩勇気を出して、僕も人生が変わりました。
ですので、今度は、あなたの人生を豊かにするキッカケになれたらと思っています。

すぐにお返事出来ない事もありますが、必ずお返事させて頂きます。

お問い合わせはこちら

水谷とSkypeしたいよ係


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

水田二期作(コンソメ)

愛知県在住♂。メーカー・卸仕入れ、店舗、電脳、無在庫なんでもござれ。せどりを始めて7ヶ月で月商200万、月収70万を達成。2020年1月月商1000万達成。現在は安定して純利で100万~200万稼ぐ。温泉大好き人間。「経済的自由」と「家族との時間」の両立をするべく日々奮闘中!世の中のサラリーマンに自分の人生を掴み取って欲しいとの思いからこのブログをスタート。