どーも、コンソメです(*´ω`*)
今日は今入っているBEC3.5期の勉強会参加の為東京の渋谷に来ています。
夜の懇親会でアルコールが入ったら書けなくなるので、先にブログを書いておきますw
で、今日は久々に温泉記事です。
最近、温泉記事書いてなかったのでテンション上がりますねw
今回シェアさせてもらうのは、毎月仕事で行ってる京都の温泉です。
先日京都での仕事帰りに入りにいってみました。
京都に遊びに行った際は是非立ち寄ってみてください^^
京都府 くらま温泉
京都市内から、北区を貴船神社の方面に北上していくと「くらま温泉」はあります。

京都産業大学の前を通って、山道を走ると出てきます。
前からずっと地図で見てて気になっていたんですよね。

こんないい感じの看板がありますね。
天然の硫黄温泉、、、うーん、楽しみ楽しみ♪
入浴料は、露天だけなら1000円。
大浴場(内湯)や休憩所も使用すると2500円かかります。
京都といえどもちょっと高いですね、、、(;^ω^)
50台ぐらい停められそうな大きい駐車場があるので、車で行っても大丈夫です。
気になる温泉ですが、今回は僕は1000円の露天風呂のみ入りました。

天然温泉ですが、循環ろ過で塩素消毒しています。
硫黄温泉ということで、硫黄臭いニオイを期待していたのですが、
硫黄臭はほとんどせず、塩素臭の方が強いような気がしました。循環なので仕方ないですが、ちょっと残念。
お湯は透明で、特に特徴的ではないんですが、周りが全て山に囲まれていて、ロケーションがすごくいいですね。
京都の隠れ家的な雰囲気が気に入りました^^
コスパは今一つですが、貴船神社へ観光にきた方は温泉も一緒に楽しめちゃうっていうのはいいですね。
よく温まる温泉なので、一度入りに行ってみてください。
国道477号(下道ドライブ)
温泉を出た後、いつも滋賀県に抜ける時に、琵琶湖大橋まで抜ける山道を通ってます。

上の地図の青い渦巻が「くらま温泉」です。
いつもは左京区から国道367号を走って帰るんですが、
今回は温泉にはいったので、そのまま北上し、477号で琵琶湖に抜けることに。
初めて走る道なので、ワクワクしていたんですが、この選択が後で後悔することになります、、、。
くらま温泉を北上すると、地図上で477号の分岐があるんですが、
その分岐がこれ

この右の道が国道477号の入り口ですw
夜19時過ぎで、暗くなってきていたので、1回気付かずに通り過ぎてしまいました、、、。
看板を立てておいてほしいです、、、(;^ω^)
そしてここからがすごくて、

こんな車一台がやっとの山道が8キロほど続きます、、、。
もちろん外灯もなく車のヘッドライトのみ。
本当に国道なのか!?と思うほどの久々の酷道に出くわしました。

もちろんガードレールもありません。
多分、大きい車じゃ走れないんじゃないでしょうか。
カーブがグネグネのこんな山道を走っていたら、突然大雨が、、、
そうです、この日は8/18の大雨の日の夜だったんです。
岐阜の中央道(高速)が土砂崩れがあって通行止めになった日ですね。
あの日、僕はこの酷道477号を泣きべそかきながら走っていました。
真っ暗な山の中、次第に強くなる雨、少しハンドルをミスったら崖に落ちる、、、
マジで精神おかしくなりそうで、疲れまくりました、、、。
もうドライブどころじゃなかったです。
温泉の余韻はあっという間になくなった下道ドライブでした、、、。
これだけ言ってなんなんですが、酷道マニアの方は是非走ってみてくださいw
夜に走るのはおススメ出来ないので、日中なら森林浴も兼ねてドライブを楽しめるかもしれません。
途中で仕入れたもの
かなりの大雨の中、滋賀県に入ってスーパーに一旦避難。
避難先のスーパーで、せっかくなので店内を物色。
全く期待してなかったんですが、レアメディアがあるわあるわ、、、。
沢山買ったオマケとしてこちらをタダでくれました。
http://mnrate.com/item/aid/B000MX7YUO
0円→4980円
出品して、受領後すぐに売れました。
一撃で利益4197。しかも全くかさばらないし。
オイシすぎますねw
また、温泉ネタもちょこちょこ書いていきたいと思います。
それではまた!
今日もあなたとの縁に感謝!!
《 コンソメを応援する! 》
沢山の方にこのブログが読んでいただけるよう、応援クリックをお願いします!!
↑本日の応援ありがとうございます!m(__)m
《 コンソメに問い合わせる 》
せどりをはじめたいけど、何から始めたらいいのかわからない、やり始めたけど全然仕入れられない、ブログでこんな事を書いて欲しい・・・etc。
そんな方は、お気軽にコンソメまでメールで問合せてください^^
一歩勇気を出して、僕も人生が変わりました。
ですので、今度は、あなたの人生を豊かにするキッカケになれたらと思っています。
すぐにお返事出来ない事もありますが、必ずお返事させて頂きます。
コンソメへのお問い合わせはこちら
コメントを残す