どーも、水谷です(*´ω`*)
日々、時間が過ぎ去るのが早すぎます。
一日が30時間あったらいいのに、、
一週間が8日あったらいいのに、、
僕は一つの事をやるのにすごく時間をかけてしまうタイプなので、
新しいことを始める時にはいつもそんな風に思ってしまいます。
とにかく時間が欲しい!
そして、それに耐えうる体が欲しい!(笑)
・・・・・と、前置きは終わりにして、今日の記事を。
昨日は、せどりの手法である、「寝かせ」について
メリット、デメリットなどを書かせて頂きました。
今日は、昨日書けなかった、
・「寝かせ」の運用・実施方法
・「寝かせ」商品の判断材料
・過去の「寝かせ」販売商品
についてお伝えしていきます。
「寝かせ」の運用・実施方法
僕のやり方をお伝えします。
寝かせるにあたって、卸などで決まった価格で仕入れている商品は問題ないのですが、寝かせる商品となると、大体が仕入れ価格が店舗によりバラバラ。
そのまま商品を倉庫などにしまっておくだけだと、イザ売るときに仕入れ価格が分からなくなってしまいます。
で、僕がやっているのが、「寝かせ商品管理表」での管理です。
といっても大したものではなく、「仕入れ日、商品名、数量、仕入れ単価、仕入れ合計金額、出品日」をエクセルで集計し、自分が寝かせている商品と、在庫金額が分かるようにしているだけです。
寝かせ商品を出品したら、そっちのリストの数量を「0」にして出品、といった感じです。
売りたい販売価格まできたら、在庫を出品する、といった流れですね。
正直、この作業が「寝かせ」の中で一番メンドクサイんですが、しっかり管理が出来るので、僕的にはおススメする方法です。
逆にもっと楽でイイ管理方法知ってるよ!という方がいらっしゃいましたら是非教えてください!!(笑)
http://kyoichiya.life/toiawase/
「寝かせ」商品の判断材料
僕の判断材料は、下記の通りです。
1:ランキングが10000位以上。要は、ランキングが1桁から4桁(9999位)までの高回転商品であること。
2:メーカー生産終了品であること
3:大き過ぎないこと
以上です。
「ランキング」に関して言うと、仕入れの段階で高ランキングじゃないと、寝かせの段階で段階的に価格を上げたときに、一気に回転が落ち、全く売れなくなる、という可能性があります。
高回転であるということは、需要があるということ。
需要がある商品は、多少値上がりしても回転こそ多少落ちますが、それでも売れなくなることはありません。
判断材料で最も大事なのはココだと思います。
また、「メーカー生産終了品」に関しても、自分の中ではマストです。
一つの例で言うと、昨年VHSビデオデッキ本体の生産終了のニュースがありましたが、それ以降、一気に市場でビデオデッキを見ることが無くなりました。そして今では3倍ほどの価格になっています。
最後の3ですが、これは僕は特に気になります(笑)
家にそれほど置き場がないので、ある程度の大きさのものまでにしています。例えば、デッカイ冷蔵庫とか、洗濯機とか、メーカー生産終了品でも絶対に「寝かせ」をすることはありません(笑)
自宅が有り余るほどの広さがある。
デッカイ貸倉庫、事務所を持っている
という方は大きいヤツも寝かせちゃってください!
過去の寝かせ販売商品
過去に寝かせで利益が大きく取れた商品の一例です。
http://mnrate.com/item/aid/B002FL3WVG
1500円⇒4480円
今は3680ぐらいに落ちてますが、まだまだ上がりそうです。
http://mnrate.com/item/aid/B00B3ML5PI
3240円⇒12200円
今は14800円まで上がってますね汗
10個ぐらい仕入れて、半年寝かせた商品です。
今見つけたらゲキアツですね~
http://mnrate.com/item/aid/B00XJHNB2U
1076円⇒3200円
今は5270円までなってますね汗
もっと寝かせればよかったと思った商品です(笑)
こんな感じで、寝かせることで2倍、3倍の価格で販売が出来ることが寝かせの魅力。
でも、いいコトばかりではないので、昨日書いたデメリットもしっかり確認し、今の自分の状況にあった仕入れスタイルを確立して欲しいと思います。
中には、寝かせしか教えないって人もいるみたいなので、、、
それがその人の状況に合っているならそれでいいんですが、そうじゃないなら僕個人的にはどうかと思うので。
「一つの手法」として、覚えておいても損はないと思います。
ではでは!!
《 応援する! 》
沢山の方にこのブログが読んでいただけるよう、応援クリックをお願いします!!
↑本日の応援ありがとうございます!m(__)m
《 問い合わせる 》
せどりをはじめたいけど、何から始めたらいいのかわからない、やり始めたけど全然仕入れられない、ブログでこんな事を書いて欲しい・・・etc。
そんな方は、お気軽にメールで問合せてください^^
一歩勇気を出して、僕も人生が変わりました。
ですので、今度は、あなたの人生を豊かにするキッカケになれたらと思っています。
すぐにお返事出来ない事もありますが、必ずお返事させて頂きます。
お問い合わせはこちら
コメントを残す