【せどり】マルチチャネルの手数料が改定されるよ


昨日届いたAmazonからの衝撃のメール。

 

マルチチャネルサービスの料金改定について
アナウンスがありましたね。

 

 

ECのミカタでも取り上げられていました。

 

 

2019年7月16日の発送分から
改定料金になるとのこと。

 

AmazonのFBA倉庫を利用し
マルチチャネルサービスを使ってる人は
相当多いでしょう。

 

俗にいう上流仕入れをして
ある程度のロットを
縦積みするとなると
複数モールでの販売が
必須になりますから。

 

結構なインパクトのある
メール内容だったと思います。

 

 

 

そんなニュースを尻目に
僕は全く他人事。

 

全く影響ありません。

 

 

なーんてことはなく。。。

 

 

3割~4割は
マルチチャネルを利用した
併売をしているので

 

今後どうするか
対策を考えていかないといけません。

 

ただ、すでに決定事項なので
騒いでいても仕方がないので

 

まずはちゃんと正しい情報を
知るところからだと思い

 

今日Amazonに電話して
詳細を確認しました。

 

なので担当者に聞いて
分かったことを
読者さんにシェアさせてもらいます。

 

Amazonのテクサポに確認してみた

 

まず、

どのように商品ごと判断されるかというと

 

新料金表にある

■小型(25×18×センチ未満、250g未満)

■標準(45×35×20センチ未満、9Kg未満)

■大型(45×35×20センチ以上、または9Kg以上)

このどのサイズに収まるかで
小型、標準、大型かが決まります。

 

そして、
上記3つのうち
どれになるか分かったら

 

次に、商品ごとの寸法で見ていきます。

 

寸法とは、いわゆる
宅急便計測の3辺の合計値です。

 

60サイズとか
80サイズとか言いますよね。

 

それに該当する
配送代行手数料が
新しいマルチチャネル料金に
なるってことです。

 

通常配送より
お急ぎ便がビミョーに高いですが
前よりも価格差が無くなったカンジ。

 

標準商品だとザックリ
200円以上あがる感じですかね。

 

併売先のモールの価格設定や
配送設定を見直す必要が出てきますね。

 

まとめ買い(複数買い)の場合の手数料は??

 

あと、確認していて衝撃的だったのが
まとめ買い(複数買い)時の手数料。

 

例えば標準60サイズ未満の商品を
お急ぎ便で10個依頼した場合、

 

例)標準 60未満 お急ぎ便 注文数10個

配送代行手数料725円×10=7250円

 

こんな感じになります。

 

「7250円」!!!

 

なんじゃそりゃー!

って感じですよね。

 

 

もう、

 

笑っちゃうしかない感じです(笑)

 

ヤマト便や宅急便で
送った方が断然安いし、、、、

 

 

『”個数あたり”ですので』

 

と冷静に話していた
Amazonのお姉さんの声が
妙に冷たく感じたのは
共感いただけるだろうか(苦笑)

 

 

と、

まぁ

 

なかなかのインパクトを
ぶち込んできてくれましたが

 

それもまたライバルとの
差が出るチャンスと捉えて

 

ポジティブに
対策考えていきたいっすね。

 

参考になれば幸いです!

 

ではでは!


《 応援する! 》

沢山の方にこのブログが読んでいただけるよう、応援クリックをお願いします!!

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

↑本日の応援ありがとうございます!m(__)m


《 問い合わせる 》

せどりをはじめたいけど、何から始めたらいいのかわからない、やり始めたけど全然仕入れられない、ブログでこんな事を書いて欲しい・・・etc。

そんな方は、お気軽にメールで問合せてください^^

一歩勇気を出して、僕も人生が変わりました。
ですので、今度は、あなたの人生を豊かにするキッカケになれたらと思っています。

すぐにお返事出来ない事もありますが、必ずお返事させて頂きます。

お問い合わせはこちら

水谷とSkypeしたいよ係


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

水田二期作(コンソメ)

愛知県在住♂。メーカー・卸仕入れ、店舗、電脳、無在庫なんでもござれ。せどりを始めて7ヶ月で月商200万、月収70万を達成。2020年1月月商1000万達成。現在は安定して純利で100万~200万稼ぐ。温泉大好き人間。「経済的自由」と「家族との時間」の両立をするべく日々奮闘中!世の中のサラリーマンに自分の人生を掴み取って欲しいとの思いからこのブログをスタート。